
※こちらはサンプル画像となります。
本日の素材は
ポップ&キッチュなピンクの午《印刷用年賀状テンプレート☆PSD》
でございます。
こちらは新規素材となります。
昨日も申し上げましたが、くつきの手持ちのCSでは高解像度のPNG書き出しが不可のためやむなくPSDファイルでの配布となりました、申し訳ございません。
今回の記事もPhotoshopかPhotoshop(PSD)読み込み可能なソフトでの使用方法となります。
ちなみに、こちらで度々ご紹介しておりますオンライン無料ペイントツールPixlrEditorで読み込みは可能です。
ただし、印刷用のカラー設定CMYKが保存時にRGBに変換されてしまうため色味がかなり違ってしまいます。
さらに、クオリティを『最高』に設定して保存しても解像度が92dpiで保存されてしまうため、印刷用300dpiと比べると、(印刷出来ないことはないですが)出来はかなり粗めになりそうです。
素材は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』
よりダウンロードできます♪

※こちらはサンプル画像になります。
ポップ&キッチュなピンクの午《印刷用年賀状テンプレート☆PSD》zip
ダウンロードは『ichipan!(イチパン!)』より♪
海産物、スイーツショップ、手紙、金魚、観葉植物、ハロウィン、クリスマス各シリーズへのリンクは、サイドバーに格納しております。
また、サイドバーに格納している素材以外にも素材は多数ございますので、ご入用の素材が見当たらない場合はキーワードで検索してみてくださいね♪
『ポップ&キッチュなピンクの午PSDファイル』の使い方♪
PSDファイルのレイヤーにしたままですとファイルサイズが大きくなってしまうので、基本的なテンプレートと背景画像JPGを別にしました。
お手数ですが、テンプレートファイル『20131208-newyearcard-template.psd』を開いた後、さらに背景JPG素材を開きコピペしてください。




※テキストは好きなものに変えてください。


ズラして二頭表示する、又はどちらかのレイヤーを非表示にして一頭だけ表示する。



マスキングテープでデコったりしても可愛いかも♪

今日のTLで爆笑したLoftさんとハンズさんのガチンコ
いや〜久々にTLで爆笑しました…
吹いたやぶきた茶返していただきたいもんです(笑)
まずはハンズさん「今日はLoftさんおやすみか…」と根拠ないつぶやきで先制攻撃!
するとLoftさんがハンズさんをいきなり手羽先(ロゴですね…;;;)呼ばわりで応戦…


。oO(…今日ハ @LOFT_Official サン オヤスミカ…淋シイナ)
— 東急ハンズ (@TokyuHands) 2013, 12月 8
いますよぉ( ´ ▽ ` )ノ
手羽、あっ、間違った、ハンズたんと私は勝負なんてしないじゃないですかぁ。仲良しだもの( ̄▽ ̄)
@TokyuHands: 。oO(…今日ハ @LOFT_Official サン オヤスミカ…淋シイナ)”
— ロフト公式 (@LOFT_Official) 2013, 12月 8
◆いきなり間合いを詰めるロフたん
ありがとうございます!手練れのハンズたんに比べて、ロフトはまだツイ初心者なんですよぉ。
↓そう。ハンズたんで見て、ロフトで買う、がよいと思います( ̄▽ ̄)
@halu_ya: @TokyuHands ハンズさんもロフトさんも大好きです。行ったら一日中遊んでます(笑)”
— ロフト公式 (@LOFT_Official) 2013, 12月 8
初心者アピールをしつつハンズで見てLoftで買う事を提案するあざと黒いLoftさん( ̄▽ ̄)フフフ…
イイネイイネェ…グフフフフ…魔窟ヘ ヨウコソ RT @ochio_07: LOFTからハンズに寝返えるわ。
— 東急ハンズ (@TokyuHands) 2013, 12月 8
闇堕ちしたかのような不気味な笑み( ̄ー+ ̄)で信者獲得する余裕のハンズさんも全く負けておりません。
Loftたんのおそれを知らない初心者っぷりと東急ハンズさんの落ち着きたっぷりの貫禄のあるキャラ出ているTL合戦…
しかし、結局はこういうこと?↓
@ronaldo19850205 @TokyuHands
漫才というかハンズさんの掌で遊ばれているだけという気もしますが。。何にせよ楽しんでいただけたら私たちとしては本望です!
— ロフト公式 (@LOFT_Official) 2013, 12月 8
どちらもファンのくつきとしては…えーとえーと…(;・∀・))
年賀状に使うマステは東急ハンズさんで見てLoftさんで、ペンの方はLoftさんで見て東急ハンズさんで買うってのはどうでしょう;;
てな感じでタマムシイロの提案をしつつ…
でっは〜(*´∀`*)ノシ
オススメ無料ツール
フリーツールやフリーソフトでもPhotoshopとは違った感じの効果を入れることが出来ます。



にほんブログ村
ランキングに参加しています☆お気に召しましたらクリックよろしくおねがいします



