
※こちらはサンプル画像となります。
本日の素材は冬至の柚子《イラスト素材》でございます。
こちらは去年配布済み素材なのですが、またしても影抜きなどの修正をしての再配布となります。
去年ブログ開始当初は影などの効果があった方がぱっと見がいいかなーと思って影付きの素材を配布していたのですが、使い勝手を考えるとやはり効果がかかっていない素材のほうが良いかと。
というわけで影付きのものはこちら⇒冬至はゆず湯で『融通』がきく?らしいです…(´∀`;) 『日々一素材』で配布してます。(右クリックでのお持ち帰りとなります。)
それにしても、スタートしてすぐの頃のデータはしっちゃかめっちゃか;;
今回の柚子素材も元のpsdデータがどっかに行ってしまっていて今回はパスで影抜きしました。
素材は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』
よりダウンロードできます♪

※こちらはサンプル画像になります。
冬至の柚子《イラスト素材》zip
ダウンロードは『ichipan!(イチパン!)』より♪
海産物、スイーツショップ、手紙、金魚、観葉植物、ハロウィン、クリスマス各シリーズへのリンクは、サイドバーに格納しております。
また、サイドバーに格納している素材以外にも素材は多数ございますので、ご入用の素材が見当たらない場合はキーワードで検索してみてくださいね♪
富井副部長の発作再び♪
またしてもくつきの内なる富井副部長が「WordPress-contentフォルダはどこだー?!」と発作を起こしています;
先日ちょっとしたお役立ち記事↓
『僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズ』
を発見し、『イチパン!』(WordPress)でやってみようと思ったのですが…
WordPressプラグインamazonJPの設定をしようと思ったところ、FTPで/wp-contentを見つけられなかったからです。
実はここ『日々一素材』の素材置き場である『イチパン!』はネットオウルで無料WordPressで始めたんですよね。。。。
ですので、WordPress本体は契約済みのサーバーにインストールされているわけではなく、一体どこにインストされているのかよくわかっておりませんでした…;
(大抵の設定はダッシュボードのテーマ編集から行えますし、あまり深く考えておりませんでした…;)
というわけでネットオウルの無料WordPress…無料サービスだからなのかなんなのかFTPで接続してもなぜかPluginなどのフォルダより上の階層に行けません…;

となるとamazonJSの設定も出来ない?…(;・∀・)
試しにサーバーの方にインストールしたWordPressを確認するとwp-contentフォルダがちゃんとありました。

ヘルプや検索でも引っかからず…う〜ん…;;;
もしかすると無料サービスのWordPressだとwp-contentにアクセスできないのかも…;;
と一時あきらめモードだったくつきですが、サーバーの方のwp-contentフォルダの中を見ると、先ほどのFTPで見たフォルダと同じ内容…

「もしや…」と思いFTP接続設定ページを見なおしてみると…

ありました!『wp-contentフォルダ』発見!
な、なーんだ;;接続先がwp-contentフォルダだったってことでしたか…そりゃ見当たらないわけですよね。。。
大抵の設定はダッシュボードから行えますし、WordPressフォルダの階層なんてあまり見る機会がなかったもので…;
というわけで、「ネットオウル無料WordPressのFTP接続先は『wp-contentフォルダ』だった」というだけで、たいした発見ではないのですが一応記事にまとめてみました。↓
ネットオウルの無料WordPressでcacheフォルダを設定する方法。
初『イチパン!』記事でございます。
あ、あくまでも「ネットオウルの無料WordPressでのcacheフォルダの設定方法」であって、amazonJSの設定方法ではございません。
そちらは僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズで、親切な解説がありますのでそちらをご参考にいただければ簡単に設定できるかと思います。
上の記事はその一歩手前でひっかかってらっしゃるくつきのようなネットオウルユーザーの方が万が一にでもいらっしゃった場合の記事でございます。
でっは〜(*´∀`*)ノシ
@hibii_ichiさんをフォロー
オススメ無料ツール
フリーツールやフリーソフトでもPhotoshopとは違った感じの効果を入れることが出来ます。



にほんブログ村
ランキングに参加しています☆お気に召しましたらクリックよろしくおねがいします



