
※こちらはサンプル画像となります。※右端の見切れているポインセチアが原寸です。
本日の素材はポインセチア《クリスマスイラスト素材》でございます。
一昨日でいったんクリスマス素材は終了なのですが、配布し忘れた素材もありますので12月に入ってからもちらほらクリスマス関係の素材は配布させていただく予定です。
ちなみにこちらは、新規素材です。
素材は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』
よりダウンロードできます♪

※こちらはサンプル画像になります。
ポインセチア《クリスマスイラスト素材》zip
ダウンロードは『ichipan!(イチパン!)』より♪
海産物、スイーツショップ、手紙、金魚、観葉植物、ハロウィン、クリスマス各シリーズへのリンクは、サイドバーに格納しております。
また、サイドバーに格納している素材以外にも素材は多数ございますので、ご入用の素材が見当たらない場合はキーワードで検索してみてくださいね♪
『OneTab』の悲劇
一昨日、昨日と良いネタがあったのですが、下書きをしている最中に悲劇が起きましてその記事を本日公開することが出来ませんでした。
どんな悲劇かと申しますと、下書きが全部ぶっ飛びました……orz;
ブログをやってらっしゃる方なら一度は経験があるのではないかというありがちな悲劇ですが、原因は様々だと思います。
昨日くつきの下書きがぶっ飛んだ原因はOneTab。(とPocket)
くつきは増やしすぎたタブをひとまとめにしてくれるツールOneTabと、もう一つPocketというブックマークツールを愛用しているのですが…
昨日は記事の下書き中確認したいことがあって別のタブに行き、そこでそのページをPocketでブクマするつもりでついうっかり隣のOneTabアイコンをクリックしてしまったのです。
ぞぞぞぞぞぞ…とひとつのページに集合していくTabを死んだ目で見ながら、くつきの血の気もゾゾゾゾゾゾ…と引いていくのがわかりました…(゚д゚lll)
マメにバックアップしながら作業しているつもりなのですが、そういうミスをする時に限って書き進めた量は多いのにバックアップしてなかったりするんですよね…(ヽ´ω`)ゲッソリ…
というわけで……
そんなアホな配置をしているのはくつきくらいかもしれませんが、万が一、OneTabのアイコンとPocketのアイコンをお隣に配置している方がいらっしゃいましたら、その2つはできるだけ引き離しておいた方がいいですよ。


くつきの場合はインストール順のままで放置してました。
ドラック&ドロップで簡単に移動できますので…
ちなみに明日ぶっ飛んだ記事は、こちら↓
僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズ
の、amazonJSの設定の補足的な記事を(僭越ながら)下書きしておりました。
と言ってもamazonJP自体の設定は本家の説明で充分すぎるほど親切な説明があるのですが、極稀にネットオウルの無料WordPressをやってらっしゃる方(WordPressを自分の契約したサーバーにインストールしていない方)で、「『wordpress-contentフォルダ』が見当たらない、cacheフォルダをどこに置けばいいの?」という方もいらっしゃるかと思いますので、そのあたりの補足です。
でっは〜(*´∀`*)ノシ
@hibii_ichiさんをフォロー
オススメ無料ツール
フリーツールやフリーソフトでもPhotoshopとは違った感じの効果を入れることが出来ます。



にほんブログ村
ランキングに参加しています☆お気に召しましたらクリックよろしくおねがいします



