
※こちらはサンプルjpg画像になります。※配布はPNG形式となります。
本日の素材はハロウィンイラスト素材《黒猫と茶猫》となります♪
テキスト部分「HAPPY!」「HELLOWEEN!」は切り抜いてあります。
(テキストマスクツールでテキストを入力し、選択範囲をカットしていただければお好きなテキストで切り抜けます。)
紐つきのほうは目玉にヒモが貫通してますが、そこはハロウィンということで…;;;
素材は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』
よりダウンロードできます♪

※こちらはサンプル画像になります。
ハロウィンイラスト素材《黒猫と茶猫》zip
ダウンロードは『ichipan!(イチパン!)』より♪
海産物、スイーツショップ、手紙、金魚、観葉植物、各シリーズへのリンクは、サイドウィジェットに格納しております。
えのき茸の本体はえのき
この間数少ないツイッターのフォロワーさんからこんなステキなお便りが届きました♪
このセンスに脱帽を通り越して嫉妬(笑)
@hibii_ichi えのき愛用者としてはむしろこうかと考えていたのでとても不本意なのです。 pic.twitter.com/cFg85BzYPU
— Aya (@sousuiko) September 20, 2013
あまりの完成度の高さにRTだけでは飽きたらず、ブログでご紹介させて頂くことと相成りました。
このイラストを描いたAyaさんは「送水口倶楽部」という非常に突き抜けたサイトの管理人さんで、10年来の送水口マニア。
サイトの説明文「送水口倶楽部 について」頁での一文↓
さて此処では主として「連結送水管送水口」を取り扱っています。
にも垣間見えますが、送水口への愛が徹底しています!
「送水口」だけでも上級者向けなのにさらに分類された「連結送水管送水口」ってなんぞ?
奥が深すぎて底が見えません(笑)
ちなみに先ほどのイラストはもともとこちら↓
卑怯なり…。(買った) pic.twitter.com/Wrd4LeMMNb
— Aya (@sousuiko) September 20, 2013
のえのき茸『えのたん』の商品パッケージを不本意に思ったAyaさんが新生えのたんとして修正を加えたもの。
たしかに本体が石づき部分てちょっと納得いきませんよね(笑)
それにしてもそんなちょっとした違和感を流さず、わざわざ修正イラストを描いて解説してくださるのはさすがマニアの風上に君臨するAyaさん!
私のようなニワカは錆好きを気取っていても…


所詮素材への(テクスチャー)パーツ取りですからねー↓

※これのテクスチャーに使用したのは右の写真(旅行先で撮影した跨線橋の一部)です。
私はスタンスがブレッブレで基本的に錆への愛が足りない。
錆でも跨線橋でも雲でも重機でもちょっと良さげな匂いを感じたら節操なくにガシャガシャ写真を撮りまくっていますし、結局は切り取ってテクスチャー用フォルダ行き…
錆そのものを愛しているかと問われれば「…それは…(ゴニョ)」とまあ情けない限りです。
それに引き換え『送水口倶楽部』の送水口画像は一枚一枚の厚みが違います。
私のように散歩ついでではなく、送水口のためだけにお出かけし、気合の一枚を撮影していらっしゃいますので記事も愛に溢れかつ丁寧。
送水口散歩の疑似体験が出来るレベルです。
さらにはお仲間のマニア度もかなり徹底しております。
お仲間というのは送水口倶楽部のリンクのことなのですが、マンホールやら暗渠、軒下やらはては取手!までへの本気度1000%のマニア振りが清々しいサイト様たちです。
独自の…濃くて深い世界観がたまりません。
私もいつか錆画像で裏世界へ擬似旅行できるようなハイレベルなマニアサイトを作ってみたいものです。
と、その前にこちらのブログのガーリー度をアップせねばなのですが…;;;;
でっは〜(*´∀`;)ノシ

にほんブログ村
3月26日カテゴリを「ブログ素材」より「フリー素材」へ変えさせて頂きました。
これからもよろしくお願いいたします



