
※こちらはサンプル画像になります。
本日の素材は
切り抜き写真素材《花フレーム(ベゴニア、ピンク花)+オマケ》
となります♪
素材は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』
よりダウンロードできます♪

フレーム素材《切り抜き写真 花フレーム(ベゴニア、ピンクの花)》zip
は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』より♪
◆◆プチ日記としてのレシートの話◆◆
前にも記事にしたことのですが…
私は家計簿はつけておりませんが、レシートは捨てられません。

レシートって小さな紙片ですが、改めて見てみると
そこに詰まってる情報はかなり大量です。
こちらのブログで例えれば
(昨日の)大宮の「タイ料理屋でランチ」と言う記事も
◆MANGOtreeCafe◆
・ナチュラルチキンの香草揚げ \1,000
・パインジュース \200
2013年5月17日(金) 13:23
-------------------------------------------
具体的な項目が並ぶと頭に浮かぶイメージの鮮度が違いますし
項目以外に会計時の時間や担当の方の氏名なども表記されるので
「混んでる時間だったな」とか「レジの人感じ良かったな」とか
詳細な記憶がイメージとともに蘇ります。

「デザートを大量買い」という言葉も同じく
◆ミニストップ◆
・網目メロンパフェ
・とろーりダブルシュークリーム
・いちごチュロッキー
・レーズンサンドケーキ
------------------------------------------------
とわかったほうが買い過ぎ感が増すと思いますし
デザート大量買いという一言で片付けていた過去の自分の
考え自体ちょっとヤバイという事にも気づけます(;・∀・)
といっても、
食べ過ぎなければ適度な甘いものは女性には必須(笑)
次回の適度なデザート購入に向け
味がより鮮明に思い出せた方がいいです。
(あくまでも大量買いがNGなわけで甘いものは買うのは大前提です(笑))
いちごチュロッキーの白いとこ(シュガーシロップみたいな?)は
練乳みたいな濃い味がして美味しかったけど本体はちょっと
パサッとしてたから好み分かれるかもなぁとか。
網目メロンパフェはボリュームはあるけどゼリー成分多めで
意外にヘルシーだし、次回はこれ1個にしておこうとか。
詳細な記録を取るのは面倒ですが、
レシートを見れば一発で思い出せます!
最近はレシート撮影するだけで自動で会計簿が出来るアプリ
などもありますが、こうなると完全な「記録」。
思い出とのリンクが薄まってしまうんですよね〜。
なんというかおかねのことって
金額の入出という意味の事だけでなく
思い出に直結しているものも多いですよね?
例えば先ほどのMANGOtreeCafeのレシートを見ても
ランチの味や店の雰囲気だけでなく、
「遅れてきたのにすずめさんにランチゴチさせてもらえなかった」
とかそんなお金のことなのにお金のことじゃないこと
などは、出来れば手書きで言葉を添えておきたい。

↑書き留めておけるものがなかったのでデジタルで適当に作ったサンプルですが

こんな記録だけでなく思い出となる
レシートや映画の半券、洋服のタグ
それに添えるメモやラクガキ…
ときにはこんなものまで…

もみじのタネです。タケコプターみたいにクルクル回って落ちるのが可愛い♪
毎日スクラップして好きなメモを添えて…
で、オマケに
「デザート買い過ぎアカン(>_< )Ξ( >_<)」みたいな(笑)
からだのことも楽しく綴っていけるような
ステキな「家計簿」を現在試行錯誤中です♪
そう、これまでさんざん引っ張ってきたモノづくりとは
ちょっと個性的で楽しく使える「家計簿」のことでした。
決してもったいぶっていたわけではなく
忙しい中でも駆け足記事にならずじっくりご紹介できる
時期を見計らっていただけです。
と言ってもどうしても一回の記事だけでは
かなりざっくりな説明になってしまいますし、
「家計簿」のディティールやメンバーのキャラクター、
作成の裏舞台などは徐々に追記していきたいと思っています。
というわけで、本日はこのへんで…
明日の素材は花素材が続くか、ダイヤ素材かどちらかの予定です♪
でっは〜(*´∀`*)ノシ

にほんブログ村
3月26日カテゴリを「ブログ素材」より「フリー素材」へ変えさせて頂きました。
これからもよろしくお願いいたします



