
※こちらはサンプル画像になります。
※白い部分はプロフィールが入るエリアです。
※黄色い物体は配布物には含まれておりません。
※桜なしバージョンもあります。
本日の素材は
《春ですね♪ポラロイド写真台紙PSD&Twitter用ヘッダー画像》
(ピサの斜塔桜吹雪添え)
となります♪
唐突にピサの斜塔ですが、
叔父から貰った写真を加工したものです。
サイズはTwitterヘッダー用となっておりますが、
トリミングしてお好きなようにお使いくださいませ。
素材は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』
よりダウンロードできます♪

《春ですね♪ポラロイド写真台紙PSD&Twitter用ヘッダー画像》zip
は日々一素材/パントリー『ichipan!(イチパン!)』よりどうぞ♪
◆◆『著作権ごと写真を貰った話』◆◆
冒頭で申し上げましたが、
本日のピサの斜塔画像は私の叔父から譲り受けました。
叔父は先月からヨーロッパに旅行中なのですが
超忙しい時期に「(ネット関係全般)手配よろ♪」との依頼があったので
「今忙しいけど(#^ω^)今までの旅行写真くれたらいいよ♪」
と言ってみたら(著作権込で)20枚くらい貰えたですヽ(=´▽`=)ノラッキー♪
そんなわけでそろそろ「写真素材にも挑戦してみようかなぁ…」と
まずはツイッターのヘッダー画像に昨日配布の桜のイラストをかぶせてみました。
こういうあり得ない感じが好きなんですよね♪
もちろん桜無しバージョンもございますので
「ピサの斜塔に桜添えるとか…


追記:
Twitterにアップロードするとかなり暗くなってしまうっぽいですね;
プロフィール部分のテキストが白なので判読性保持のため(?)
明度が勝手に調節されちゃうみたいです、スミマセン;
次回はプロフィール部分が暗めに出来る画像をチョイスしますね。
◆『Twitterのヘッダー画像』◆
ちなみにツイッターヘッダー画像のサイズは
Twitterのヘッダー画像を狙いどおりに作成する方法
を参考にサイズを作成させて頂きました。
作成したツイッターヘッダー画像ひながたは
(配布しているサイトが無ければ)「配布を」とも思ったのですが…
ガイド通りに作成するとなぜかアイコンとズレてしまうんですよね…

ですので今回配布の画像はガイド通りに作成後、目分量でずらして
合わせるという荒業で乗り切りました…orz;
いくらなんでも目分量でズラして使用するようなひな形は
お配りできませんのでひな形配布はヘッダー画像とアイコン画像の
ズレ問題解決次第とさせていただきます。
◆『写真加工のお役立ちサイト』◆
本日もう一つの配布品
(前に予告した)ポラロイド写真台紙ひな形の
マスク出来るバージョンPSDファイルなのですが…

※マスクが外れてしまったら「クリッピングマスクを作成」してください。
オンラインフリーペイントソフトPixlr Editorで読み込むと
マスクが外れてしまったりフォルダが消えてしまったりと
微妙な感じですのでとりあえずはPhotoshopのみの説明となっております。
(といってもサンプル画像とお手持ちの画像を入れ替えて頂くだけなのですが…)
フォトショをお持ちでない方スミマセン;
代わりにお手軽に写真加工したい方へお役立ちサイトのご紹介を。

ポラロイド写真のサイズを探し中に発見したのですが
お手軽にお手持ちの写真を加工をされるならこちらかなり便利&本格的。
フォトショで出来る加工は基本的に大抵できますし、
セット済(レトロ調、セピア調など)の加工もたくさんあります。
文字入れも出来、なおかついろいろとフォントが選べます。
私は、写真の一部カラーを抜いた部分だけマスクしてパターンを乗せたり
さらにテクスチャを重ねたりとコッテコテにやりたい方なので(笑)
自分用も兼ねてポラロイド写真のひな形を作ってしまったのですが…
そこまでしなくてもちょいっと加工してみたいという方には
うってつけの便利サイトだと思います。
お試しあれ♪
◆『CELSYS-POSESTUDIOのインストの件』◆
こちらは明日ちょこっとだけコツというか
私の(アホな)失敗例を記事にさせていただきたいと思っています。
そんなわけで明日は
またツイッターのヘッダー用写真素材配布を予定しております♪
春っぽくなるかは…未定です…;;;
でっは〜(*´∀`*)ノシ

にほんブログ村
ランキングに参加中です

